将来

私は2021年7月に岡山から広島に転勤になり単身赴任生活をおくっています

現在2週間に1度位のペースで岡山に帰っています。

結構定期的に帰ってる方ですよね?

それでもありがたい事に妻や娘からは週1~2回電話がかかってきます。

ただその生活が半年程続くとだんだんと会話が続かなくなってきました。

「じゃあそういう事で・・」

「何で早く電話切ろうとするんよ!」

妻や娘から怒声が飛んできます。

「いやいや、電話してもらって嬉しいよ、まあそんな感じで・・」

「ふざけるな!」

「今度帰ったときの楽しみに話を溜めとこうと思ってるだけよ、帰るのが楽しみで夜しか眠れん。そういう事で・・」

「ふざけるな!!」

そんな私が最近岡山に帰った時の出来事です。

土曜日の朝高速バスで岡山に帰り9時ごろ家につきました。

家に帰ると妻と娘は朝食を食べています。

妻はパンを1枚食べながら湯気がたった黒い液体を顔をしかめながら飲んでいます。

娘はシリアルに牛乳をかけたようなものを口に運んでいました。

「ただいま」

私は軽く挨拶をして娘の近くに座り携帯で朝のニュースをチェックしていました。

「ちょっと聞きたいんやけど、いい?」

「何?」

「単身赴任で子どもの事心配にならんの?」

娘から唐突に質問されました。

私は一瞬考え答えました。

「心配しとるよ、娘が将来もてるかどうか心配よ」

「そっち?」

妻と娘の両方からツッコミが入りました。

「パパ、心配せんで。私は学校のマドンナよ!」

私は娘の顔をあらためて見つめてみました、やはり若干将来が心配です。

「そうか、もしかして自分の事ドラえもんで言うとしずかちゃん枠だと思ってないよな?」

娘は少考して言いました。

「皆からは女版のび太って言われてるけど」

予想より斜め上からの回答が帰ってきました。

「どんな所が?」

「不器用さと鈍臭い所かな」

「家庭科の時間に皆で小物入れ作ったんやけど、皆から『どうしたらそうなるんよ!』ってツッコまれたし・・」

現物を見てませんが小物入れが大物入れになってしまったんでしょうか?

あらためて娘の将来が心配になった一日でした。

マドンナってどういう意味やったかな・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です